自己プロデュース力 (ヨシモトブックス)

本日のビジネス書はこちら!


DVD「紳竜の研究」の評判から自己啓発に利用できる部分を抜き出

せば本になるんじゃないかと思った人が、本にした内容です。

本として出版するためには、メディアの違いを理解して再構成す

る必要があることは誰の目にも明らかな内容ですが、

発売を急いだために、文字通りに「文字に起こしなおした」

だけの内容になってしまっています。


DVDでは伝わってくるから紳助氏の思いや情熱は全く伝わってきません。

自己啓発やビジネスの参考にするには、内容がかなり薄まっています。

この程度の内容を仕事に活用できるのは、

既に自分なりの手法や方法論が確立できている人ではないでしょうか?

本書の内容が全くの無駄だとは思いませんが、

紳助流の自己プロデュース法を参考にしたければ、

DVD「紳竜の研究」を観ることをお奨めします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2 Blog Ranking

世界の自己啓発50の名著―エッセンスを読む

本日のビジネス書はこちら!




あらゆる人生指南書が溢れ、予備知識が無ければ、

なにから学んでいけば分からず、手近なランキングに振り回され、

良書に辿り着けない現在の出版状況。
 
あらゆる角度から包括してここに挙げられた本を、

一冊一冊読み始めることで、素晴らしい人生の転機を得ることになると思います。
 

選定・厳選された本は信頼できる著作ばかりなので、

気に入った著者やテーマが見つかったら、是非関連本を読み漁ると、

今まで探してきたものの答えが見つかると思います。
 
ただのガイドブックで収まらない価値ある一冊です。




人気ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2 Blog Ranking

「ビジネス書」のトリセツ

本日のビジネス書はこちら!




誰でもわかるほどの、ビジネス書、自己啓発本ブームですが、

本書は巷に溢れるベストセラー本を、他を圧倒する読書量と、

「中身よりは、ビジネス書の「形態」を独自の視点で分類」によって、

読者にうまく全貌を見せる、独創的な読書ガイドです。


読んでよかった点、役に立つ点:

1、他者を寄せ付けないほど、こんなに自己啓発本、ビジネス本を必至で読んでいる人が
やっぱ世の中にはいるんだな、すごいな、ということがわかった点は、励みになります。

2、自分が読んだことがない、流行の著者のプロフィールや著書のいったん
を知ることができて今後のガイドになり役に立ちます

3、何のためにビジネス書、自己啓発書を読むのか、という目的や読み方
などをうまく整理してあるので、現在のブームの全貌をうまく整理することができます。

4、自分で本を出す場合に、内容、体裁、売り込み方、ブランディング
など、本の中身、内容と出版戦略のノウハウのキモを手っ取り早く知ることができます。

5、売れるビジネス書の体裁、成功ルールがわかった。

6、巻末のベストセラーリストや必読リストはチェックリストになります。

あんまりよくなかった点:

1、最近のベストセラー本が多く、古典や掘り出し物的な良書はあまりない

2、売れている著者、有名人への嫉妬心丸出し。

3、ベストセラー売れっ子作家をうまく「形態学的」に分類してマップ
していますが、内容別の言及があまりなく、表面的。もしかしたら、著者
のほかの本で言及しているのかもしれないけれど。

4、「ビジネス書10大著者のここが読むどころ」とあるが、こんなにページを
裂く必要があったのかどうか


しかし、私にわかったことは、(本でも著者でも)「売らんかな」が目に

あまるような駄本が多い中、結局、そういう本をさらにネタにして「他人の

ふんどしで相撲を取る」といっては失礼ですが、そういうことを目的にした

読書をビジネスにするという、その「ビジネスモデル」の台頭にちょっと驚いています。

例えがいいかどうかはわかりませんが、昔、カリフォルニアのゴールドラッシュ

の時代に、金鉱目当ての流れ物よりも、ジーンズや道具を売った商人の

ほうが着実に儲かったという話を読んだことがありますが、ちょうど、その

ジーンズを提供しているようなビジネスモデルにあたるのでしょうか。

やはり他者との差別化とスピードが、どんな分野でも必要なんだということを学びました。



人気ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2 Blog Ranking

20代で人生の年収は9割決まる

本日のビジネス書はこちら!



僕は30代ですが、本書を読んでみました。今、会社の職場では、何が起きているか。

30代以上の世代は、「効率化」「段取り力」「優先順位」「ハック」
などがビジネスパーソンにとってとても重要なことと考え、
そんなテクニカルなテーマのビジネス書がもてはやされ、巷にあふれています。

そして、それができない20代部下に対して、「そんなこともできないのか」
と叱ります。なじります。
20代の社員はそれで萎縮し悩んでいます。

つまり、ここに世代間のギャップが生じています。

本書では、「効率化」「段取り力」「優先順位」「ハック」以前に
20代はビジネスパーソンとしての基本動作の重要性、

つまり、20代では愚直に汗をかいて「仕込む」ことの重要性を説きます。

なるほど、本書は20代にターゲットを絞ったありそうでなかったテーマの本。
そして、急速に変化・進展する世の中で、社会人になったはいいが、
ビジネスキャリアについて、焦って、悩んで、彷徨っている20代に対して、
人生の道筋の指針と戦略をアドバイスしてくれる本。
(企業と利害関係のある、就活コンサルタントやキャリアコンサルタントではない
立場からこめられたメッセージが本書を差異化させている)

20代(就活中の学生含む)にとって役に立つのはもちろんですが、
30代以上のビジネスパーソンは本書を読んで自分の部下に対する接し方や
20代を理解してあげることを学ぶとよいでしょう。

ところで、20代の自身のキャリアに後悔と反省をしている30代以上の方。
俺が20代のときにこの本を読んでおけばなあと残念に思った方。
「20代で人生の年収は9割決まる」

ならば、「30代以上で人生の年収は1割決まる」余地は残っているわけです。

それが「起業」だと思います。
起業して成功する確率は1/10程度。本書のタイトル、いいセンついています。

30代以上は本書を読んで自分のビジネスキャリアを振り返った上で、
人生の年収を今後どう上げていくか考え直すのによいきっかけ、気づきの本にもなることでしょう。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2 Blog Ranking

誰も教えてくれなかった ビジネスメールの書き方、送り方 (スーパー・ラーニング 6)

本日のビジネス書はこちら!



今までは、ビジネス文章の本を参考にしてメールを作成したり、

webで検索してe-mailの使い方を学んできました。

しかし、これといってビジネスメールについて基本的な

教え(常識)がなく、実際の使用については個人のマナーと

常識に委ねられているのが現状ではないでしょうか。

どの会社でもe-mailについて教育を受けたこともありませんし、

会社でも教育ツールを持っているわけでもありません。


本書は、私自身のe-mailに対する理解をクリアにしてくれるし、

e-mailで起こったトラブルを解決してくれました。

おかげで、仕事もスムーズにできるようになりました。

気をつけるべき項目はチェックリストになっているのがわかりやすくて、とても良いと思います。

基本的なことだけではなく、より積極的で効率的なメールの

使い方も教えてくれているので、初心者〜中級者クラスまでお勧めです。



人気ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2 Blog Ranking

伝える力 (PHPビジネス新書)

本日のビジネス書はこちら!




読むだけでなく、すぐ実践できそうな例を教えてくれます。

1.文章力を鍛える方法として、接続詞など以下の言葉をなるべく使わない。
「そして」「それから」
順接や曖昧の「が」
「ところで」「さて」
「いずれにしても」→それまで書いたことの論理に関係なく話を無理やりまとめてしまう。

2.「〜的」「〜性」例えば「機能的」「利便性」などの言葉は安易に使いがちですが、
これらを相手にわかりやすく伝えるには、さらに具体的にその中身まで深く掘り下げて
考えてなければならない。

など、伝える力を高める方法が多く書かれてあります。

何か一つ、すぐに実践しようと思います。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2 Blog Ranking

できる人の 超★仕事術

本日のビジネス書はこちら!




この本を読めたことを、非常に感謝しています。

今までのビジネススキルや、自己啓発のための本は、

読んだだけで終わってしまうことが多かったが、

この本の内容は、すぐにでも意識して実践したくなるものだった。


また、自分が今置かれている立ち位置も分かり、

今後「できる人」になるためには、

どういったステップで進んでいくべきかも非常にクリアになった。



人気ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2 Blog Ranking